高田馬場ミカド GUILTY GEAR Xrd -SIGN- &GGXX ACPR イベントスケジュールまとめ(3月5日更新)
Category : お知らせ
GGXrd稼動ということでXrdメインの大会スケジュールになります。
ACPRは火曜大会となりますのでよろしくお願いします!
目指せ参加者500人w
毎回配信してますが参加してくれると嬉しいです!
※ミカドの大会形式説明
今まで1回戦と0回戦で負けた場合は3位決定戦トーナメント行きになります。
二回戦で負けたチームは敗者復活戦を行い、勝てば決勝復活。
三回戦負けは負けトーナメント無しです。
0回戦と1回戦で負けてしまうと優勝が無くなってしまうので一回戦が大事になっています!
勝っても負けても最低二回対戦出来ますのでよろしく!
人数が少ない場合や、台が空いてる場合は最下位決定戦を行なう場合もあります。
配信URL
★ニコニコチャンネル ⇒ 高田馬場ゲーセンミカドチャンネル
※チャンネル開設しました。メインはGGXX配信ですがたまに違う配信もやるかもしれません。
ニコ生 ⇒ 高田馬場ゲーセンミカドGGXXコミュ
Twitch ⇒ Twitch配信ページ
Twitchタイムシフト ⇒ Twitchタイムシフト
チャット付きTwitch ⇒ チャット付きTwitch
何かギルティの大会についての質問や代理エントリー等は俺のTwitterまでどうぞ!
じょにおTwitter ⇒ じょにおTwitter
▽GGXXACPRイベントスケジュール▽
■月曜
・お休み
※隔週ならPR大会やってもいいかも。
■火曜
GGXXACPR火曜固定3ON
・エントリー時間
19:00~19:50〆切り
・大会開始時間
20:00予定
・参加費
300円
※斡旋有り!
GGXXACPRやるなら火曜大会へGO!!
■水曜
GGXrd初中級者大会
※制限台の制限は毎回変わっていくかもしれません。
色々考えていきますのでご了承下さい!
大会、対戦会の日は制限台を3~4セット設置予定です。
参加者のレベルを見て細かく分けていくかもしれません!
※GGXrdでの制限について
イグザードでは制限を見直して初中級者大会の運営、制限台を設置します。
前回の初中級者大会に参加したことがある人は基本的に参加可能です。
しばらく前回の最高到達ランクを記入してもらう予定です。
メインキャラがいなくなってる場合も前回の使用キャラとランクを記入してもらい振り分けていきます。
とりあえず最初の大会では初参加のエントリー時に大きく4つに分けて
前回の初中級者組
前作からのキャラ変え組(A以下)、
復帰組(ある程度やりこんでいたかどうかも聞きます)
完全新規
をエントリーの際に分けてそこから様子を見ながら細かく振り分けていく感じで考えてます!
大会や野試合で強すぎるなと判断した場合は制限台の使用を控えてもらうかもしれませんのでよろしくお願いします。
A番台(配信有り)は3連勝制限の完全新規専用台
B番台も人数次第では完全新規専用台で3連勝制限
C番台は復帰組台で5連勝制限です。(実力を見てBかD番台に移動も)
D番台は前作からのキャラ変え組で5連勝制限(前作のメインキャラでA-~Aランクの人(変動あり))
完全新規の人も増えると思われますので制限台や大会も、全体のレベルを見て前回初級でも中級に移る場合があります。
制限台の使用もはっきりとした基準が出来上がるまで細かく分けてくと思います。
制限台は初級者の方になるべく同じレベルでの試合をさせたいって感じです!
強過ぎたりする場合もこちらから声を掛けて台を移動してもらう場合があります。よろしくお願いします。
※補足します。
前回からのメインキャラ続投組の大会参加条件は前回の初中級者大会に参加できている人です。
中級の参加条件の段位上限は4~5段(変動有)
制限台の振り分けは実力に寄ってB、C、D番台に割り振ります
▽大会詳細
・エントリー時間
18:30~19:20〆切り
・大会開始時間
19:30予定
・参加費
300円(対戦会は無料)
・大会形式とルール詳細(ACPR)
初級者と中級者で分けて同時進行で大会を行ないます。
初級者は基本3ONの早稲田式
中級者は基本2ONで早稲田式
※初級者大会はチームを組む際に初級者でもある程度レベルが上がってきた昇格候補の人を大将として固定します。
初級者の優勝チームは中級昇格戦と大将枠昇格戦進出。
中級者は一回戦負けた後の敗者復活戦一回戦に負けてしまったら降格戦(昇格戦)行きです。
初級者は中級者との対戦に勝てば中級枠か初級者大会大将枠昇格となります。
中級者は毎回卒業試験有り
■エントリー方法
大会、対戦会共にカウンターでエントリー受付をします。
その際にエントリーネーム、使用キャラ、RR 試合数 勝率 レベルを書いてもらってます。
初参加の人はこれを参考にして振り分け予定です。
※使ってるカードの1番ランクの高いキャラで判断をします。
新規の人にはお手数ですがギルドのプロフィール画面を見せてもらう事になりますのでよろしくお願いします。
☆参加資格詳細
・Aimeカード(サブカード、キャラ禁止)
※2キャラ練習したいという場合は伝えてください
・あーくれぼ公式大会切符持ち、A-は参加不可
・初級者はCランクまで +がついた人は動き次第で中級者行きか大会大将枠
(初参加の方は大会前の野試合を参考に振り分けます)
初級者が増えてきたので大会の中級者枠と比べて、対戦会時は厳しく判断します。よろしくお願いします。
▽対戦会詳細
・制限台設置時間
18:30~ ※集まった人数を見て前後
・参加費
無料
☆参加資格詳細
・Aimeカード(サブカード、キャラ禁止)
※2キャラ練習したいという場合は伝えてください
・あーくれぼ公式大会切符持ち、B-は動きを見て判断 Bランクは全体のレベルを見て判断
■木曜
GGXrdシングル大会
・エントリー時間
19:00~19:50〆切り
・大会開始時間
20:00予定
・参加費200円
▽大会形式詳細
最初はシングルでやってみます!
■金曜
・お休み
■土曜
GGXrd固定3ON大会
・エントリー時間
17:00~18:30〆切り
・大会開始時間
19:00予定
・参加費
300円
※斡旋有り!
■日曜
お休み
土曜メモ
▽大会形式詳細
RRをS、A、B、Cで大きく分けての大会形式です。
基本的にS、A、B、Cの4ON予定ですが人数次第で5ON等に形式変更します。
大会ではCランクから順番に出てもらう勝ち抜き戦です。
つまり同じレベルの人と対戦した後に自分より一つ上のランクの人と対戦出来る形式となります!
水曜参加してる人達は是非参加して欲しいです。
※エントリー時のランクは自分の使ってるキャラで一番高いランクを書いてもらいます。
スパ4でいうPPみたいな感じですね。
状況次第で金切符や闘劇出場者はランクを上げる場合もあります。
・エントリー時間
17:00~18:20〆切り
・大会開始時間
18:30予定
・斡旋有り
・参加費
300円
▽大会形式詳細
隔週で3ONとnON行ないます!
1、3、5週目がRR別Non大会
2、4週目がRR別3ON大会予定です
※初心者対戦会の日はRR別Nonになります
ACPRは火曜大会となりますのでよろしくお願いします!
目指せ参加者500人w
毎回配信してますが参加してくれると嬉しいです!
※ミカドの大会形式説明
今まで1回戦と0回戦で負けた場合は3位決定戦トーナメント行きになります。
二回戦で負けたチームは敗者復活戦を行い、勝てば決勝復活。
三回戦負けは負けトーナメント無しです。
0回戦と1回戦で負けてしまうと優勝が無くなってしまうので一回戦が大事になっています!
勝っても負けても最低二回対戦出来ますのでよろしく!
人数が少ない場合や、台が空いてる場合は最下位決定戦を行なう場合もあります。
配信URL
★ニコニコチャンネル ⇒ 高田馬場ゲーセンミカドチャンネル
※チャンネル開設しました。メインはGGXX配信ですがたまに違う配信もやるかもしれません。
ニコ生 ⇒ 高田馬場ゲーセンミカドGGXXコミュ
Twitch ⇒ Twitch配信ページ
Twitchタイムシフト ⇒ Twitchタイムシフト
チャット付きTwitch ⇒ チャット付きTwitch
何かギルティの大会についての質問や代理エントリー等は俺のTwitterまでどうぞ!
じょにおTwitter ⇒ じょにおTwitter
▽GGXXACPRイベントスケジュール▽
■月曜
・お休み
※隔週ならPR大会やってもいいかも。
■火曜
GGXXACPR火曜固定3ON
・エントリー時間
19:00~19:50〆切り
・大会開始時間
20:00予定
・参加費
300円
※斡旋有り!
GGXXACPRやるなら火曜大会へGO!!
■水曜
GGXrd初中級者大会
※制限台の制限は毎回変わっていくかもしれません。
色々考えていきますのでご了承下さい!
大会、対戦会の日は制限台を3~4セット設置予定です。
参加者のレベルを見て細かく分けていくかもしれません!
※GGXrdでの制限について
イグザードでは制限を見直して初中級者大会の運営、制限台を設置します。
前回の初中級者大会に参加したことがある人は基本的に参加可能です。
しばらく前回の最高到達ランクを記入してもらう予定です。
メインキャラがいなくなってる場合も前回の使用キャラとランクを記入してもらい振り分けていきます。
とりあえず最初の大会では初参加のエントリー時に大きく4つに分けて
前回の初中級者組
前作からのキャラ変え組(A以下)、
復帰組(ある程度やりこんでいたかどうかも聞きます)
完全新規
をエントリーの際に分けてそこから様子を見ながら細かく振り分けていく感じで考えてます!
大会や野試合で強すぎるなと判断した場合は制限台の使用を控えてもらうかもしれませんのでよろしくお願いします。
A番台(配信有り)は3連勝制限の完全新規専用台
B番台も人数次第では完全新規専用台で3連勝制限
C番台は復帰組台で5連勝制限です。(実力を見てBかD番台に移動も)
D番台は前作からのキャラ変え組で5連勝制限(前作のメインキャラでA-~Aランクの人(変動あり))
完全新規の人も増えると思われますので制限台や大会も、全体のレベルを見て前回初級でも中級に移る場合があります。
制限台の使用もはっきりとした基準が出来上がるまで細かく分けてくと思います。
制限台は初級者の方になるべく同じレベルでの試合をさせたいって感じです!
強過ぎたりする場合もこちらから声を掛けて台を移動してもらう場合があります。よろしくお願いします。
※補足します。
前回からのメインキャラ続投組の大会参加条件は前回の初中級者大会に参加できている人です。
中級の参加条件の段位上限は4~5段(変動有)
制限台の振り分けは実力に寄ってB、C、D番台に割り振ります
▽大会詳細
・エントリー時間
18:30~19:20〆切り
・大会開始時間
19:30予定
・参加費
300円(対戦会は無料)
・大会形式とルール詳細(ACPR)
初級者と中級者で分けて同時進行で大会を行ないます。
初級者は基本3ONの早稲田式
中級者は基本2ONで早稲田式
※初級者大会はチームを組む際に初級者でもある程度レベルが上がってきた昇格候補の人を大将として固定します。
初級者の優勝チームは中級昇格戦と大将枠昇格戦進出。
中級者は一回戦負けた後の敗者復活戦一回戦に負けてしまったら降格戦(昇格戦)行きです。
初級者は中級者との対戦に勝てば中級枠か初級者大会大将枠昇格となります。
中級者は毎回卒業試験有り
■エントリー方法
大会、対戦会共にカウンターでエントリー受付をします。
その際にエントリーネーム、使用キャラ、RR 試合数 勝率 レベルを書いてもらってます。
初参加の人はこれを参考にして振り分け予定です。
※使ってるカードの1番ランクの高いキャラで判断をします。
新規の人にはお手数ですがギルドのプロフィール画面を見せてもらう事になりますのでよろしくお願いします。
☆参加資格詳細
・Aimeカード(サブカード、キャラ禁止)
※2キャラ練習したいという場合は伝えてください
・あーくれぼ公式大会切符持ち、A-は参加不可
・初級者はCランクまで +がついた人は動き次第で中級者行きか大会大将枠
(初参加の方は大会前の野試合を参考に振り分けます)
初級者が増えてきたので大会の中級者枠と比べて、対戦会時は厳しく判断します。よろしくお願いします。
・制限台設置時間
18:30~ ※集まった人数を見て前後
・参加費
無料
☆参加資格詳細
・Aimeカード(サブカード、キャラ禁止)
※2キャラ練習したいという場合は伝えてください
・あーくれぼ公式大会切符持ち、B-は動きを見て判断 Bランクは全体のレベルを見て判断
■木曜
GGXrdシングル大会
・エントリー時間
19:00~19:50〆切り
・大会開始時間
20:00予定
・参加費200円
▽大会形式詳細
最初はシングルでやってみます!
■金曜
・お休み
■土曜
GGXrd固定3ON大会
・エントリー時間
17:00~18:30〆切り
・大会開始時間
19:00予定
・参加費
300円
※斡旋有り!
■日曜
お休み
土曜メモ
▽大会形式詳細
RRをS、A、B、Cで大きく分けての大会形式です。
基本的にS、A、B、Cの4ON予定ですが人数次第で5ON等に形式変更します。
大会ではCランクから順番に出てもらう勝ち抜き戦です。
つまり同じレベルの人と対戦した後に自分より一つ上のランクの人と対戦出来る形式となります!
水曜参加してる人達は是非参加して欲しいです。
※エントリー時のランクは自分の使ってるキャラで一番高いランクを書いてもらいます。
スパ4でいうPPみたいな感じですね。
状況次第で金切符や闘劇出場者はランクを上げる場合もあります。
・エントリー時間
17:00~18:20〆切り
・大会開始時間
18:30予定
・斡旋有り
・参加費
300円
▽大会形式詳細
隔週で3ONとnON行ないます!
1、3、5週目がRR別Non大会
2、4週目がRR別3ON大会予定です
※初心者対戦会の日はRR別Nonになります
スポンサーサイト